日常、映画、執筆状況からネガティブまでなんでも御座れ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうも、皆さん(*´ω`)/
ブログの更新が少し遅くなりました。お久しぶりです!(*´∇`)ノ
いやはや、とりあえず色々ありました(^-^;
Twitterを見ている方なら分かると思うのですが、タイトルにある通り長崎は
SASEBO!
佐世保
に行ってきました。初九州です(>_<)
出発地はやはり……
某ローカル番組のロケ地ですね、はい。
まあ、撮ったのは別の日なのですがね☆⌒( ゝω・)
そんな訳で、新千歳空港へ。
長崎には直通のがないので、どこかで乗り換えるか何かしないと北海道からは行けないので僕はここから福岡空港へ!
そして、福岡空港。
時間がなかったので、こんな写真ですが一応福岡です(-∀-`; )
そして、ここから高速バスで佐世保へ! 写真撮るのすっかり忘れてました。
かれこれ2時間かけて佐世保駅に到着! 僕の大好きな人と合流!
まずは、腹ごしらえ!
佐世保バーガーの「Big Man」というお店です。とても美味しかったです(●´ω`●)
有名なお店らしく、店内には芸能人のサインが沢山ありました。結構オススメです! 機会があればまた行きたいな。
その後はハウステンボスに!
本当に綺麗な建物が沢山あって終止ニヤニヤしてました! ここでは「マジックキャッスル」というマジックショーを楽しみました。間近でハリウッドで活躍するプロのマジシャンのマジックを見れるのはなかなかないので本当に楽しかった(●´Д`●)
まあ、大好きな人の笑顔が見れたのが一番良かったな(o≧∀≦o)
その後はなんやかんやあって、夜の10時に佐世保市内に戻りホテルへ。
いやー、当初はネットカフェで寝ようかなと思ってましたが予想以上に疲れたのでホテルにしました。いやはや、予約なしで泊まるところが某ローカル番組みたいでいいね( ´∀`)
「ここを、キャンプ地とする!」
コンビニ弁当を食して1日目を終えました。
PR
どうも、皆さん(^-^)
いやはや、最近はバタバタしてましてね。もうこの前の僕にはさよならしました。今後は新しい僕です!
まあ、多くは言いませんが今の僕の心境です(>_<)
ネガティブになる時もあると思いますが、あの時ほど酷くなる事はないと思います。ちゃんと前を向いて歩きます。たまに振り返るけどね(^-^;
どうも、皆さん。
ものもらいで右目が腫れている李仁古です(ノω<;)
さてさて、今日はですね。壇敬さんから「小説家になろう」の方でバトンを受け取りましたので、やってみたいと思います。ただ僕こういうの苦手なんですよね。なので、温かい目で見てください。僕としては真面目に考えたものですよ、一応ね(>_<)
【注意】
これは常人には精神ダメージがかなり大きいバトンです。見る時は五回ほど深呼吸をし、覚悟を決めてから見てください。
以下のキーワードを絡める(もしくは連想させる)口説きセリフを自分で考え、悶えながら回答して下さい。
答える生け贄、もとい勇気ある人々にこの言葉を送ります。
『恥を捨てろ、考えるな!』
※ リアルで言ったら変人扱いされるようなキザなセリフを特に推奨w
■キーワード1 『雪』
「今日は雪だね。でも君がいれば寒くないよ」
■キーワード2 『月』
「綺麗な月だね。君には敵わないけどね」
■キーワード3 『花』
「この良い匂いは君だね、この花でなく」
■キーワード4 『鳥』
「あの鳥みたいに君と空を飛べたらどんなに素敵か」
■キーワード5 『風』
「この風が君がいる事を教えてくれたよ」
■キーワード6 『無』
「君がいないとダメなんだ。君がいて僕なんだ」
■キーワード7 『光』
「暗くて道が分からないなら、僕が君の道を照らす光になるよ」
■キーワード8 『水』
「君の肌は水なんかより透けて綺麗だよ」
■キーワード9 『火』
「君がいると僕のハートが火事になりそうだよ」
■キーワード10 『時』
「一緒にいる時だけでも僕を見ていてほしい」
■このバトンを回す生け贄五人
五人だけか。
天崎剣さん
天猫紅楼さん
桂まゆさん
まさぴさん
鰐屋雛菊さん
因みに「小説家になろう」版とは指名している方が違うのは色んな人にやってほしいなーという理由です。ですが、強制ではありませんので。やってくれたら嬉しいなというだけです(^-^;
てか、こんな感じでいいのかなー。そもそも本当にこういうキザなセリフを考えるの苦手なんですよね。どうしても、もう一人の僕が「何を言っているんだか」ってなってしまうので。でも久しぶりのバトンは面白かったです(^-^)
どうも、昨日の夜からテンションが上がっている李仁古です(●´Д`●)
昨日は本当に癒されたなー。本当にありがとうございます!(●・´艸`・)
さてさて、今日は両親と一緒に温泉に行ってきました! 温泉なんて久しぶりだよ。
小金湯温泉という場所に行ってきました!
こういう山の中にあるので、結構好きです!
さすがに温泉の写真はありませんが、気持ちの良い温泉でしたよ(●´ω`●)
雪降る中、露天風呂は雰囲気が良いですね! いやー、サッパリしてきましたよ!
で、温泉からあがったらこれ!
コーヒー牛乳も魅力的でしたが、フルーツにしました! やっぱりこういう所で飲むと美味しいね!
そして、ここの温泉にはご神木がありました。
樹齢700年の木だそうです。写真では分からないかもしれませんが、結構大きな木です。
いや、ホント昨日の癒しがあったお陰で本当に有意義な休日でした! 今度は二人で行きたいな! うん! なるようになるしかないが、努力はしよう!p(,,`・ω・´,,)q
因みにフルーツ牛乳以外はデジタルカメラで撮っています。まだどう撮っていいか分かりません(^-^;
どうも、皆さん(o´д`o)ノ
いやはや、北海道にはまだ雪が残っているor降っているのにもう桜が咲いてる地域があるそうですね。羨ましい限りです。北海道は今年も5月頃に桜が咲くんでしょうかね。なんせ4年ぶりの北海道生活なんでちょっとあやふやです(^-^;
さてさて。実は今日、デジタルカメラを買いました。
あっ、この写真はケータイで撮ったものですからね(-∀-`; )
まあ、これといって撮りたいものがある訳ではないのですが今年は日本中を飛び回る予定なので、せっかく行ったなら形に残すのも良いかなと思ったというのもありますね。あとはその地で会う方と記念写真とかね。おお! ちょっとこれはドキドキワクワクですね(*´艸`*)
そうか、そうか。谷津さんや露火さんなんかと記念写真か。これは楽しみが一つ増えたぞ!(●´Д`●)
なにか撮ったらここに色々と載せていこうかなと思ってます。Twitterでは載せない写真がもしかしたら載るかもしれませんよ? そんな事、全然考えていませんが(ノω<;)
それにしてもケータイもあってデジタルカメラもあって。なんだかどっちを使っていいのかよく分かりませんね。僕はスマートフォンを使っているのですが、今のって画素も結構あるのでほとんどデジタルカメラと使えますよね。なんとか上手く使い分けていこうと思っています(*`艸´)
そういえばデジタルカメラって動画も撮れるから…・・・。
どうも、皆さん。
風邪ひいてませんか? 大丈夫ですか? 僕は風邪ひきました、はい。鼻水は出るは、頭は痛いは、寒気はするはで大変ですよ。お陰でラジオの茶番収録は出来ないし、ラジオの台本も思い通りに書けないし。困ったものです。皆さんもお気をつけて。
さて、今日は休みでゆっくりしていたのですがそこの小学校からの親友から突然電話がかかってきたので、出てみると
「グロック18にセレクターなんてあった?」
なんて会話から始まって何事と、と思いながらも一応知っている知識を教えると分かってもらた訳なのですが。どうやら仕事のうっぷんを晴らしたいとの事で。そう言われたら僕も欲しくなるではないか! 僕だって東京マルイから出されているコルト・ガバメントとかベレッタPx4。次世代電動ガンのHK416、スカーL、G36Kとか欲しいんだよ! くそー、いつか買ってやるからな!
まあ、それは置いといて。
そのあとは仕事の話や趣味の話、行きたい場所の話なんかをして1時間ぐらい話してました。彼とは1年に何回か電話するのですが、その度に「あー、切っても切れない仲というのは本当にあるんだな」と感じますね。彼女がいるのも良いのですが、親友がいるのも良いですね。……彼女欲しいっす。
皆さんにはそんな方いますか?
どうも、皆さん。
東日本大震災から今日で2年です。あんな悲惨な事があっても時間は進むんですね。いや、もしかしたら被災地ではまだ時間が止まっているかもしれません。復興に向けて色んな方がやっている訳ですが、元の姿に戻すにはまだまだ時間がかかりそうですね。
僕はあの時、香川県で仕事をしていました。上司が突然やってきて、「今大きな地震があったから実家に連絡を取ってみてくれ」と言われました。はじめは何の事を言っているのか分からないまま休憩室に入るとテレビで津波の映像が流れていました。家が流され、車が流され、船が流され、人が流され。その時になってようやく理解し始めました。とは言っても既に電話の回線はダメになっていました。そして、家族の心配と同時にネットで知り合った色んな方の安否が心配になりました。中には仙台にいる方も、岩手にいる方も。幸い、僕は家族を含め皆さんの無事を確認出来ました。でも、きっと周りには亡くなった方もいるかもしれません。こう言っては失礼かもしれませんが、「ラッキーだった」と思いました。
東日本大震災では多くの方が亡くなり、多くの方が避難生活をし、多くの方が未だ行方不明に。
僕は無力です。精々募金する事ぐらい。もしかしたら出来る事があったかもしれませんが、何も出来ませんでした。なので、今年は自分で「行動」というテーマを決めました。2年も経った今、被災地はどうなっているのか、この目で見たいなと思っています。何も出来ませんが、僕はあの出来事は忘れませんし、今後僕ら若い世代が後世に残すべき出来事だと思います。その為にも僕は被災地に行きたい。
こんな場所ではありますが、東日本大震災で亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。そして、一日も早い復興を心から願っております。
さて、凄く目頭が熱くなってきた訳ですが。「Lee Radio」更新しております。沈んでばかりでは前には進めません。これを聴いて、少しでも楽しんで頂ければ幸いです。
Lee Radio第13回目
……ホント、僕は泣き虫だな(^-^;
どうも、皆さん。
北海道は大荒れでした。もう3月だよ? てか、本当に3月なのか?(;´Д`)
さてさて、本日はラジオです! お知らせもあるので、是非最後までお楽しみにください。ただ個人的に映画の話があまり語れなかったのが悔いです(^-^;