忍者ブログ
日常、映画、執筆状況からネガティブまでなんでも御座れ。
[47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

タイトルは今年発売された「METAL GEAR SOLID4」より。実にカッコイイゲームです。皆さんもやる機会があったら是非やって下さい! 因みにカトラスさんもやってます(^^)

それはいいとして。
今日は小説の宣伝です。二つあるのですが、どちらもダークな雰囲気で良いです!
一つは奇才カトラスさんの作品です! そのタイトルは……

「デス(DEATH)」

本年度の夏ホラー作品です。カトラスさんが“死”というテーマに書いた力作です。淡々と書かれる死と残酷描写。それが妙に恐怖感が出ていい。カトラスさんの本が書店に並ぶのはそう遅くはないと思う。

もう一つはSFの巨匠、俊衛門さんの作品です! そのタイトルは……

「新宿の猫」

こちらはサイトは一万ヒット記念に書かれたアイランド限定作品です。
「監獄街」を連想させる町並み。作品全体に漂うダークな雰囲気。そして、お馴染みの日本刀。おっと。アクション小説じゃないですぜ、旦那。これはノワール小説です。でも僕からしたら非常に惜しい作品でした。
俊衛門さんが放つノワール小説の世界に皆さんも入ってみてはいかがでしょうか?
PR
 北加チヤ先生


したのは良いけど、ちょっとよく分からなくて四苦八苦してます(^^;

頑張って貼っつけます(>_<)

それと「ふた主」の最新話頑張って下さい! 困ったらいつでも連絡下さい。





 俊衛門先生



まずは合宿お疲れ様っす(>_<)

本格的にSFやばいっすよ。俊衛門さんもなんですか? でも頑張って投稿しましょうね(^^ゞ

ハリウッド的には良いかもしれませんが、小説的にはどうかなと不安です。空回りしそうですよ。

お互い頑張りましょう!
今回のタイトルは今日が終戦の日という事なので、ちょっと変わったイギリス人――デイヴィット・ピースが日本で書かれた小説。『TOKYO YEAR ZERO』の一部です。
このデイヴィット・ピース。イギリス人なのに東京在住という変わった人なのだ。だからこの作品も日本で発売されてから海外で出版されています。
ノワール小説を主に書いており、影響を受けた人が奇才ジェイムズ・エルロイだけあって、驚くほど文が崩れてます。僕の場合、ジェイムズ・エルロイが大好きなので崩れ文体に慣れていたにも関わらず驚きました。
でもとても面白い作品です。ノワール小説が好きな人にはオススメです。特にエルロイか馳星周が好きな人。それ以外の方は本屋さんでパラパラとめくって見て下さい。今年発売されたので多分あると思います。
え? 小説とタイトル関係ないじゃん? いえ、関係あります。この作品は1945年の今日から物語が始まり、当日の日本の町並みなどが細かく書かれており、非常に生々しいです。てな訳で個人的に好きな部分だったのでタイトルにしました。

まぁ、長い前置きはいいとして。
今日は終戦の日です。僕も平和を祈りながら黙祷したいと思います。

なんか暗くなっちゃったけど、今日も執筆頑張ろう(^^)

画像は『TOKYO YEAR ZERO』の表紙です。



タイトルはゾンビ映画界の名作、「DOWN OF THE DEAD(ゾンビ)」。おっと。あの走ってるゾンビが出る方じゃないですよ? 本家のジョージ・A・ロメロが監督した方です。
まぁ、どっちでも出てくるんですけどね。
それで、その中で黒人のピーターがゾンビの群れを見て言った一言です。
え? 分かんない? じゃ、見なさい。これは死ぬまで一度は見て下さい(^^)

あっ、それで本題ね。
現在SF企画の作品を書いてます。そこで一言。

難しすぎだよー(≧□≦)

で、いろんな小道具を出したいと思って頑張っているのですが、なんかだらだらしてそうで不安だ(-.-;)
SFも来月から開催するから頑張って書かないと(>_<)
あっ、アクション小説なのでSFとして読まない方がいいかもです(^^;


あ~、久しぶりにノワール小説を書きたい。


え? タイトル関係ないじゃん? うん。全然関係ないよo(≧∀≦)o
タイトルは広東語で“しまった”などの意味です。


すっかり忘れてました。キリ番報告を



無念(>_<)



4300は俊衛門さん

4400はごん太さん

4500は足跡を残せませんでしたが、北加チヤさん

4600は再びごん太さん



皆さん本当にありがとうございます。次は4700です。キリ番ハンターを目指して頑張って下さいo(≧∀≦)o



ではそろそろ寝ます(p_-)
中国を代表する二大スター。僕の憧れ、成龍ことジャッキー・チェン。そして、チビに勇気を与える李連杰ことジェット・リー。この二人、「ドラゴン・キングダム」で念願の共演が実現しましたよね。早速観ましたよ(^^)
この映画の詳細はまた今度。

で本題。「ふた主」ようやく最新話の投稿が終わりました(-.-;)
「幸せな美幸」
えっとですね。確実に「べた恋」の影響が出ています。しかも無意識に。書き終えて改めて思いましたね(^^;

てな訳で次はSFに集中します。またブログが更新出来ない日があるかもしれないです。ホントすみませんm(_ _)m
「ふた主」ようやく4000字! ここまで長い道のりだった(>_<)
ここまで来てようやく波に乗れた様なのでこの調子で今週中には完成させたいと思ってます。でも長い間書いてなかったので、文体が多少変わってるかもしれないっす。それに誤字脱字もかなり不安。

あ~、早く終えてSFを書こう! あっ、そういえば今日図書館に行って来ました。そこで俊衛門さんのオススメ、「マルドゥック・スクランブル」を借りてきましたo(≧∀≦)o

……まだ読んでないけど(-.-;)

とりあえずこれを読みながら書きたいと思います。
「ふた主」書いてます。うん。凄く頑張って書いてます。でも止まってしまった。はぁ。明日は書けるといいなぁ~。早く書き終えて、SF書かないと(>_<)
あっちはまだ全然書けてない(≧□≦)

はぁ。そう言えば最近小説読んでない。……てかそんな場合じゃないし。でも読みたい(`□´)┘
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[12/25 天猫紅楼]
[04/01 李ラジ ファン]
[07/21 天猫紅楼]
[05/29 天猫紅楼]
[03/19 ダディ]
プロフィール
HN:
李仁古
年齢:
35
性別:
男性
誕生日:
1989/05/28
バーコード
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]