日常、映画、執筆状況からネガティブまでなんでも御座れ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日もやりました。そして、とんでもない事をしてしまった(-.-;)
昨日チャットに来て下さったのは…
俊衛門さん
瑞菜さん
ランデブーさん
の3人でした。でも僕、ランデブーさんと話す前に……寝てしまいました(-.-;)
ランデブーさん、本当にすみません。
内容は誰も来なかったので一人漫才をしてたら、瑞菜さんが来て、ちょっと話したあとに俊衛門さんが来たと思うと瑞菜さんが退室して、2人で小説の話をして実は僕は俊衛門さんに影響を与えていた事が分かり、その後は俊衛門さんが退室したのが11時10分ちょっとぐらいでしょうか。もう誰も来ないだろうと思って20分ぐらいに退室すると、その10分後にランデブーさんが来てました。……本当にすみません(>_<)
それと『ふた主』の最新話、美幸の決心をようやく更新しました。本当に長らくお待たせしました。次回から早くしたいと思います(^-^;
昨日チャットに来て下さったのは…
俊衛門さん
瑞菜さん
ランデブーさん
の3人でした。でも僕、ランデブーさんと話す前に……寝てしまいました(-.-;)
ランデブーさん、本当にすみません。
内容は誰も来なかったので一人漫才をしてたら、瑞菜さんが来て、ちょっと話したあとに俊衛門さんが来たと思うと瑞菜さんが退室して、2人で小説の話をして実は僕は俊衛門さんに影響を与えていた事が分かり、その後は俊衛門さんが退室したのが11時10分ちょっとぐらいでしょうか。もう誰も来ないだろうと思って20分ぐらいに退室すると、その10分後にランデブーさんが来てました。……本当にすみません(>_<)
それと『ふた主』の最新話、美幸の決心をようやく更新しました。本当に長らくお待たせしました。次回から早くしたいと思います(^-^;
PR
昨日は佐々木壌原作の『警官の血』がドラマでやってましたよね。なかなか興味深いストーリーで見入ってしまいました。それにしても、吉岡秀隆さんは本当に演技が上手いですね。まぁ、役柄があってたってのもありますよね。
ストーリーも、警官の苦悩が凄く出ていてよかったと思います。ただ、原作が上下巻に別れているだけあってか、少し余計な部分があった気がします。個人的には軍事訓練シーンなど、もうちょっと短く出来なかったかなぁ~とか思ったり。それでも面白いとは思いましたね。一部先が読めるシーンがありましたけど(^-^;
『警官の血』はこれぐらいにしといて、今日もチャットやりますよ! 時間はいつもの通りというか、
9時から夜中まで
にします。最近、変更するのが多いでね。9時ぐらいにCafe 80'sを覗いてみて下さい。お時間のある方は是非!
ストーリーも、警官の苦悩が凄く出ていてよかったと思います。ただ、原作が上下巻に別れているだけあってか、少し余計な部分があった気がします。個人的には軍事訓練シーンなど、もうちょっと短く出来なかったかなぁ~とか思ったり。それでも面白いとは思いましたね。一部先が読めるシーンがありましたけど(^-^;
『警官の血』はこれぐらいにしといて、今日もチャットやりますよ! 時間はいつもの通りというか、
9時から夜中まで
にします。最近、変更するのが多いでね。9時ぐらいにCafe 80'sを覗いてみて下さい。お時間のある方は是非!
ある映画雑誌で見つけてしまいました。なんと李小龍(ブルース・リー)が尊敬していた葉問(イップ・マン)という詠春拳の達人の生涯を追うという映画。武道同盟の人たちがこぞって見そうな映画ですね。特に俊衛門さんとか。
ストーリーは日本軍が進行してくる時代に武道とはいかにみたいな映画です。…………『スピリット』やん! ふぅ~。皆さんが言いたい事は僕がかわりに言っときました(>_<)
さてさて、その『スピリット』再来の映画を作る人は、監督葉偉信(ウィルソン・イップ)、主演甄子丹(ドニー・イェン)で武術指導洪金寶(サモ・ハン・キンポー)という『SPL 狼よ静かに死ね』のメンバーが再集結しました。
予告編を見る限り、やはり撮り方が『スピリット』に似ていました。で、アクションシーンなんですが、『ドラゴン怒りの鉄拳』に似ている場面がありました。胴着を着ている空手の生徒5人ぐらいに囲まれていて、真ん中にドニー・イェンが。なんか連続パンチはするわ、骨折るわ、投げるわでかなり見応え十分でしょう。そしてなにやらまた天下一武道会みたいなステージが用意されてました。この時代に本当にこんな代物があったのでしょうかねぇ?
まぁ、とにかくとんでもないカンフー映画が作られた訳ですよ。しかも中国の方では大ヒットし、早くも続編の制作が決まった模様です。
でも悲しい事に日本で公開する予定するはありません。う~ん、日本人がボコボコにされるからでしょうかね。あっ、一つだけ言える事は、「あれは空手じゃない!」って事でしょうか。
ストーリーは日本軍が進行してくる時代に武道とはいかにみたいな映画です。…………『スピリット』やん! ふぅ~。皆さんが言いたい事は僕がかわりに言っときました(>_<)
さてさて、その『スピリット』再来の映画を作る人は、監督葉偉信(ウィルソン・イップ)、主演甄子丹(ドニー・イェン)で武術指導洪金寶(サモ・ハン・キンポー)という『SPL 狼よ静かに死ね』のメンバーが再集結しました。
予告編を見る限り、やはり撮り方が『スピリット』に似ていました。で、アクションシーンなんですが、『ドラゴン怒りの鉄拳』に似ている場面がありました。胴着を着ている空手の生徒5人ぐらいに囲まれていて、真ん中にドニー・イェンが。なんか連続パンチはするわ、骨折るわ、投げるわでかなり見応え十分でしょう。そしてなにやらまた天下一武道会みたいなステージが用意されてました。この時代に本当にこんな代物があったのでしょうかねぇ?
まぁ、とにかくとんでもないカンフー映画が作られた訳ですよ。しかも中国の方では大ヒットし、早くも続編の制作が決まった模様です。
でも悲しい事に日本で公開する予定するはありません。う~ん、日本人がボコボコにされるからでしょうかね。あっ、一つだけ言える事は、「あれは空手じゃない!」って事でしょうか。
昨日言ってた箇所をパソコンで書き直し、一通り直し終えました(たぶん)。で、今は誤字脱字チェックと推敲中です。でも推敲って難しいですよね? いや、僕だけかな? まぁ、それはいいとして。なんか「これ以上どう直せばいいのかな?」って思うんですよ。まぁ、全部直せって訳ではないでしょうけど(^-^;
それでも大変ですね。「これ他人から見たら変かな?」とか「この言い回しはおかしいのかな?」とか考えてると、僕の場合「全部おかしいかな?」って思っちゃうんですよ。
小説って難しい(>_<)
と思いながら音楽を聴きながらごろごろしてる李仁古でした。
それでも大変ですね。「これ他人から見たら変かな?」とか「この言い回しはおかしいのかな?」とか考えてると、僕の場合「全部おかしいかな?」って思っちゃうんですよ。
小説って難しい(>_<)
と思いながら音楽を聴きながらごろごろしてる李仁古でした。
「ふた主」、あとちょっと書き直せますよぉ~o(≧∀≦)o
で、昨日もちょっとずつケータイで書き直していた訳なんですが、ここでケータイからの執筆で面倒な事が起こるんですよ。皆さんも見たり実際にやったりするでしょう。文の途中で“「」”を使うのを。あえて改行せずに、文の用になってますよね? 僕もたまに使うのですが、ケータイで書いてると編集した時に自動改行システムで改行されてしまうのです。だからその場合あとの文を全部コピーしてから消して、再び書くのとパソコンで直すの2パターンしかないのです。まぁ、手っ取り早くそこ自体を直せって話ですけど(-.-;)
てな訳で明日の執筆はパソコンで直さなければ。以上、ケータイで書く時の欠点でした。
で、昨日もちょっとずつケータイで書き直していた訳なんですが、ここでケータイからの執筆で面倒な事が起こるんですよ。皆さんも見たり実際にやったりするでしょう。文の途中で“「」”を使うのを。あえて改行せずに、文の用になってますよね? 僕もたまに使うのですが、ケータイで書いてると編集した時に自動改行システムで改行されてしまうのです。だからその場合あとの文を全部コピーしてから消して、再び書くのとパソコンで直すの2パターンしかないのです。まぁ、手っ取り早くそこ自体を直せって話ですけど(-.-;)
てな訳で明日の執筆はパソコンで直さなければ。以上、ケータイで書く時の欠点でした。
昨日も楽しくチャットしました! それでも最初はちょっと暇でしたけどね。一人で映画しりとりしてました(^-^;
昨日参加して下さったのは…
上宮穂高さん
俊衛門さん
瑞菜さん
の3人でした。本当にありがとうございました。特に瑞菜さん、2時間ぐらいつまらない話に付き合わせてしまってすみませんでした(>_<)
内容は私生活の話やエアガンの話や映画の話や原作の話や小説の話をしました。いや~、楽しかったですねぇ~。
あっ、昨日ふと疑問に思った事が。サイトのアクセス数はびっくりする程、あがるんですがチャットには来ないというね(^-^;
覗くなら話しましょー(>_<)
昨日参加して下さったのは…
上宮穂高さん
俊衛門さん
瑞菜さん
の3人でした。本当にありがとうございました。特に瑞菜さん、2時間ぐらいつまらない話に付き合わせてしまってすみませんでした(>_<)
内容は私生活の話やエアガンの話や映画の話や原作の話や小説の話をしました。いや~、楽しかったですねぇ~。
あっ、昨日ふと疑問に思った事が。サイトのアクセス数はびっくりする程、あがるんですがチャットには来ないというね(^-^;
覗くなら話しましょー(>_<)
いや~、やっぱり缶のコーヒーはちょっと苦手ですね。なんか飲んだあと気分が悪くなるんですよ。だったら飲むなって話ですけどね(^-^;
まぁ、この話は置いといて。本日はチャットの日ですよ! 今日もやっちゃいますよぉ~o(≧∀≦)o
みんなでエアガンの話題で盛り上がりましょう! ……ってのは冗談で。小説や私生活の事でも盛り上がっていきましょう! でも僕って、チャットやる度に思うんですけど。話題を作るの下手ですよね? ホント下手くそだなぁ~って思うんですよ(^-^;
あっ、時間はですね。いつも通り、
8時半から夜中まで
です。本当は2回やりたいんですけど、ちょっと忙しい時期になってきたので勘弁して下さい(-.-;)
では8時半にCafe 80'sにいますので!
まぁ、この話は置いといて。本日はチャットの日ですよ! 今日もやっちゃいますよぉ~o(≧∀≦)o
みんなでエアガンの話題で盛り上がりましょう! ……ってのは冗談で。小説や私生活の事でも盛り上がっていきましょう! でも僕って、チャットやる度に思うんですけど。話題を作るの下手ですよね? ホント下手くそだなぁ~って思うんですよ(^-^;
あっ、時間はですね。いつも通り、
8時半から夜中まで
です。本当は2回やりたいんですけど、ちょっと忙しい時期になってきたので勘弁して下さい(-.-;)
では8時半にCafe 80'sにいますので!
今日、一部の映画館で『天使の眼、野獣の街』という香港映画が公開しました。
ストーリーは情報課の監視班に配属された新米女性警官ホー(ケイト・ツィ)。ホーはリーダーのウォン(サイモン・ヤム)から厳しい指導をされながら成長していく。その頃、宝石強盗が頻繁に起きる。犯人グループは用心深いチャン(レオン・カーファイ)の指揮の元で動いている。監視班は僅かな証拠を手に入れながら、チャンを追い詰めていく。
という犯罪映画です。これを監督するのが、巨匠ジョニー・トーを影から支えてきた脚本家のヤウ・ナイホイ。今回が初監督という訳ですが、このリアルで地味な捜査をどう演出するか期待ですね。そして製作にジョニー・トーがいるという事なので、期待が高まります。
俳優陣もなかなかの顔ぶれ。主役のケイト・ツィは映画デビューという事でどういう演技をするか楽しみですね。そして、そんな彼女を脇で固めるのは名俳優のサイモン・ヤムとレオン・カーファイ。どちらも一度はジョニー・トー作品に出ているので、演技については文句なしでしょう。
さてさて、今年の香港映画も目が離せませんね。
あっ、明日も予定通りチャットやりますんで。時間があいてる方は是非。
ストーリーは情報課の監視班に配属された新米女性警官ホー(ケイト・ツィ)。ホーはリーダーのウォン(サイモン・ヤム)から厳しい指導をされながら成長していく。その頃、宝石強盗が頻繁に起きる。犯人グループは用心深いチャン(レオン・カーファイ)の指揮の元で動いている。監視班は僅かな証拠を手に入れながら、チャンを追い詰めていく。
という犯罪映画です。これを監督するのが、巨匠ジョニー・トーを影から支えてきた脚本家のヤウ・ナイホイ。今回が初監督という訳ですが、このリアルで地味な捜査をどう演出するか期待ですね。そして製作にジョニー・トーがいるという事なので、期待が高まります。
俳優陣もなかなかの顔ぶれ。主役のケイト・ツィは映画デビューという事でどういう演技をするか楽しみですね。そして、そんな彼女を脇で固めるのは名俳優のサイモン・ヤムとレオン・カーファイ。どちらも一度はジョニー・トー作品に出ているので、演技については文句なしでしょう。
さてさて、今年の香港映画も目が離せませんね。
あっ、明日も予定通りチャットやりますんで。時間があいてる方は是非。